前にグラタンもどきにしたかぼちゃがいまいちで
オレンジ色のSugar pumpkinは味が淡白で繊維が多いから
水分を飛ばさないで味を足すには、やっぱり煮物かなあ、と。
先週、傷みはじめていたかぼちゃを甘辛く煮たら、なかなかいけました!
ふっくふくジューシーにできたので、気をよくして
かぼちゃの煮汁を再利用して、大根を煮てみたら
けっこう苦い大根だったんだけれど、甘い煮汁でなんとかいけました。
う~ん、胃にききそう。
それで、今日もまたその煮汁の残りを再利用してかぼちゃ煮。
今日は緑色の頭みたいな格好のButtercup squash。
緑の皮にオレンジの果肉という、日本のと同じパターンで味も似てるらしい。
味的にも、外側がオレンジのSugar pumpkinよりしっかりしておいしい。
他のものを料理して、弱火にかけていたのを忘れたんだけど、
気づいたらとろける直前まで煮込んであって、口の中でとろけます~。
大根の煮汁で煮たくせに甘い!このかぼちゃ、けっこう甘いらしい。
煮物って意外と簡単ですね。
野菜を切って鍋に入れて、ひたひたの煮汁を入れてフタをして、
あとは火にかけておくだけ。
煮汁も(今回はオリジナル1回、リサイクル2回)使いまわせるし。
ニューイングランドの冬は煮物で乗り切りましょう!?


写真を足しました。
左がうわさの(?)Buttercup squash。日本のかぼちゃよりも頭でっかちな気がします。
右はButtercup squashを1口大に切って蒸したもの。薄しょうゆ味で煮てもいいけど、何の味もなしで蒸したのも、ほんのり甘くておいしいで~す。
No comments:
Post a Comment