「9日(日)の12 amに時計を調整しましょう」という貼り紙を
図書館で見つけたのは、もう1ヶ月も前。
さて、ここでクイズです!
9日(日)の12 amっていつのことでしょう?
- 9日(日) 午前0時(土曜日の夜の真夜中)
- 9日(日) 午後0時(真昼)
- 10日(月) 午前0時(日曜日の夜の真夜中)
- 上のどれでもない
ええと、まず、2じゃないんです。
12 amって、お昼の12時かと思いきや、夜の12時。
日本では12時台は0時台と呼ぶことが多いですよね。
アメリカでは夜の12時は12 amで、お昼の12時は12 pm。
11amと1pmの間が12 pmだなんて、なんだか論理的に変!
でも0 pmと言っても分かってもらえないし、24時間制は
あまり使われないし。
もう慣れましたが、留学したてのころはかなり混乱して
12時台について話すときは「お昼の」「夜の」と言っていました。
さて、クイズの答えは1か3になりますが(4でもないんです)
貼り紙が貼ってあったカウンターの司書さんに聞いたんです。
「あのう、これって、日曜日になる土曜日の夜12時ですか?
それとも、月曜日になる日曜日の夜12時ですか?」って。
そうしたら、たしか、司書さん、日曜日の12 amっていうから
には日曜日の夜に違いない、なんて言ってたんですが・・・
どうやらニュースなどで聞く限り、a、日曜日の午前0時、
土曜日の夜、日曜日の朝にDaylight-saving timeは始まる、
みたいです。
さあ、クイズの答え、当たっていましたか?
なんだか、am, pmって、ややこしいですね~。
24時間システムか0時を使うほうが分かりやすいと思うのは
私だけでしょうか?
1 comment:
てっきり月曜日に変わる日曜日の夜中だと思ってしまった。夜型だと、前日の感覚がそのまま明け方までつづくわけで・・・。夜型でない人にメールをするとき、「明日会おう」などという内容の場合にはちゃんと夜中の12時確認をして、相手が何時にメールを見るか考えてメールしないとあかんのよね。
Post a Comment